四日市港ポートビルより工業地帯を俯瞰

関東には工業地帯を俯瞰できるスポットが充実していないので関東人は感動すると思います

それだけではありません...四日市港ポートビルのサービスにも感動しました
三脚OK、暗幕の無料貸し出し、普通の場所なら退場させられてしまうのになんて良心的!
(現在行われているか不明)室内で堂々と三脚を広げ心行くまで撮影することができました
では地上に降ります

四日市は個性派揃いな印象でした

それぞれが特徴的な魅力を持っているように感じました

みんなちがって、みんないい

特にスチームパンクを彷彿させる、通称「おばQ」(と仲間内では呼ばれているらしい)はインパクトありましたw


工場夜景巡りをしていたのに神殿に辿り着いた

四日市のパルテノン神殿

ところどころ錆びているのもエンシェントな感じで...違いますねw


闇夜を切り裂く銀色の閃光

シンプルで主張しすぎないところが好きです...
私的四日市一番のイケメンでした四日市には魅力いっぱいの個性的な工場たちが皆さんを待っていますよ!

お久しぶりです
長らくの更新停滞(
放置)をお詫び申し上げます (((土下座
「更新停止中ですか?」「閉鎖ですか?」とのお声をちょくちょくいただきました
閉鎖はしません!!!!はい...それほど放置していたということですね......
ゴメンナサイ更新が停滞している理由としては
1.廃墟の行き過ぎ
2.1により写真の整理が追い付かない
3.一身上の都合により←
1が最大要因ですw
去年は今までの人生で一番楽しい年でした!(まさに廃充!)
相変わらず常に頭の半分は廃墟が占めています
さて、ブログ上では初公開の工場夜景でした
今までは廃墟関連記事のみの更新でしたが
今年からは工場夜景もカテゴリーに入れさせていただきます
廃墟に比べて写真の枚数が少ないので更新しやすい因に廃墟と同じくらい工場夜景も愛でています!
最新の写真はこちらにアップしています
Instagram
Twitterのろのろ更新ですがどうぞ今年も宜しくお願い致します
いつもたくさんの拍手ありがとうございます
こちらで拍手コメントのお返事をさせていただきます
>>Directorさん
拍手コメントありがとうございました。お返事遅くなり申し訳ございません。
そうですよ!そんなに前から廃墟だったんですか。探索した時、とても綺麗だったので最近廃墟になったのだろうと思いました。ただ、ネズミとコウモリの糞がすごかったです。
クモの巣だらけだったとは想像できません...だとすると誰かが手を入れたのかもしれませんね。
お風呂の壁がぴかぴかだったことにずっと違和感を感じていましたw
-- 続きを閉じる --